※必ず最後までお読みになってから、調理を開始して下さい。
■あらかじめ用意するもの
・大きな鍋×2 ・麺を湯切りするザル ・調理箸 ・どんぶり ・ラーメンセット(ネギは付いておりません)
※替玉をされる方はあらかじめスープを少しだけ残しておいて、替玉時に残りのスープを追加して下さい。
手順1 |
1.2つの大きな鍋をご用意下さい。 2.一つの鍋にたっぷりのお湯を入れ、沸騰させて下さい。(麺茹で用) 3.もう一つの鍋にスープを入れて温めて下さい。 ※注意事項※ ・スープが固形状になっている場合は、容器ごと(蓋は開封せず)湯煎で溶かしてください ・火にかけた状態の鍋には容器を入れないでください 高温になった鍋肌にあたると容器が溶け、破損する恐れがあります また、温めすぎると容器が膨張し蓋が取れ、スープが飛び散り火傷する恐れがありますのでご注意ください ・電子レンジ等では絶対に温めないでください |
![]() |
---|---|---|
手順2 |
1.麺を茹でるお湯が沸騰したら、麺をよくほぐしながら入れ、箸でよくかき混ぜて下さい。 2.麺のかたさは、お好みで調整して下さい。 バリかた麺 … 約10秒 かた麺 … 約20秒 普通麺 … 約40秒 やわ麺 … 約1分30秒 |
![]() ![]() |
手順3 |
1.熱くなったスープを丼に入れます ※熱々のラーメンを作るためには、できるだけ麺が茹で上がる直前にご用意下さい。 2.茹でた麺は素早くザル等に移し、よく水切りをしてからスープの入った丼に入れます。 3.具を盛り付けて、美味しいラーメンの出来上がりです。 |
![]() ![]() ![]() |
最後に | 全ての作業を手早く行って美味しくお召し上がり下さい。 |
![]() |
ご注意 |
火傷には十分ご注意ください。 ご不明な点がございましたらお気軽にご連絡ください。 |